Topicsお知らせ
Our featuresアルファの4つの特徴
-
01
経験豊富な講師による実践的な講義
アルファでは、専門の講師が直接講義を行います。現場の知識や経験をもとにした内容で、リアルタイムで学ぶことができます。
-
02
その場で質問できる安心のサポート
講義中に疑問があれば、すぐに質問ができる環境を提供しています。直接対話が可能なので、理解を深めながら学習を進めることができます。
-
03
即時解決で効率的な学習体験
疑問点や課題をその場で解決できるので、スムーズな学習が可能です。問題を先送りせずに、リアルタイムで解決を図ります。
-
04
就労移行支援事業では日本初
専門の講師が直接講義を行うという形式は、就労移行支援事業では日本初の試みとなっており、先進的なサービスを提供しています。
Learn languages every day毎日語学を学べます

就労支援事業所alphaでは、生きた語学を学びながら、実践的なスキルを身に付けることができます。
英語や韓国語など、日常会話はもちろん、ビジネスで役立つフレーズも習得可能。未経験者でも安心して始められるよう、基礎から応用までプロの講師がしっかりサポートします。
語学を学ぶことで、働き方の選択肢が広がり、国内外問わず活躍の場が増えるのが大きな魅力です。
自分らしいキャリアを見つけるための第一歩を、私たちと一緒に踏み出しましょう。
Our supportsアルファの4つのサポート
-
就職活動をサポート
こころの不調や発達障がいに特化したキャリアカウンセラーが常駐
専門のキャリアカウンセラーがあなたに寄り添いながら、就職活動をサポートし、安心して働くことができる就職先をマッチングします。
また、就職後は定期的に職場に訪問し、安心して長く働けるように支援します。 -
スキル習得・資格取得をサポート
プロの講師陣による専門技術の取得
PCエキスパート・事務職スキル・英語・韓国語など、未経験からでも社会で活躍するための実践的なスキルを身に着けることができます。 資格取得にかかる費用は事業所が負担します。
- Microsoft Office(Word、Excel、PowerPointなど)の資格
- ITパスポート・基本情報技術者試験
- ファイナンシャルプランナー(FP)検定
- 秘書技能検定
- 日商簿記検定
- TOEIC・英検
- 韓国語能力試験(TOPIK)
- ハングル能力検定
-
生活のトータルサポート
生活リズムを整え、就職に必要な基礎をつくります
キャリアカウンセラーがあなたに合わせた個別のプランを作成します。
生活リズムを整え、就職に必要な基礎をつくり、就職にむけて課題の発見・目標の設定を行い、ステップアップを目指します。 -
費用負担を軽減
昼食の提供、交通費の支給 、PC・テキストの提供、資格受験費用の負担なし
できるだけあなたの費用負担がないように、事業所が費用を負担します。
お昼ごはんは栄養バランスの良い温かいお弁当をご用意しております。
私たちがサポートします!
-
韓国語講師・韓国生まれ、韓国育ち
辛 潤京
-
- 経歴
- ECC 韓国語講師・韓国語通訳
-
- 資格
- 韓国語教員資格証(韓国の教員免許・国語教師)・日本語検定二級(N2)
-
-
英語・PCエキスパートコース 講師
申 東右
-
- 経歴
- Kyeong hui 大学 日本語学科 卒業
筑波大学 工学部卒業
-
- 資格
- TOEIC810点・日本語検定一級(N1)
-
- 専門
- プログラミング・英語・韓国語
-
Steps to finding employment就職までの流れ
- STEP1
-
まずはご相談
お気軽にお問い合わせください。専門のキャリアカウンセラーがあなたの状況や希望をお伺いし、適切なサポートを提案します。
- STEP2
-
個別カウンセリング
こころの不調や発達障がいに特化したキャリアカウンセラーと一緒に、あなたの就職活動の目標や希望を明確にし、計画を立てます。
- STEP3
-
プログラムに参加
自分に合った職場を見つけるための自己理解プログラムや安定して働くためのストレスマネジメントプログラムなどを必要に応じて受講していただけます。 ビジネスマナーの研修では、元ネイリストによるお手入れの講座があり専門家から学ぶことができます。
- STEP4
-
就職準備
キャリアカウンセラーと面談しながら、求人の検索や選定を行います。 また、エントリーシートや履歴書の書き方、面接対策など、就職活動のサポートを行います。
- STEP5
-
面接・選考サポート
面接同行や選考結果のフォローアップなど、面接・選考に関するサポートを行います。
- STEP6
-
内定
内定が決まったら、入社までの手続きや準備をサポートします。
- STEP7
-
就職後のフォロー
就職後も定期的に職場に訪問し、安心して長く働けるようにサポートを続けます。
Flowご利用の流れ

-
-
お問い合わせ
-
- 見学や個別相談会に申し込む
- 電話やメールで質問する
-
-
-
個別相談会・事業所の見学
-
- サービスの説明
- 事業所の見学
- キャリアカウンセリング
-
-
-
体験利用・手続き
-
- プログラム体験
- 利用計画の作成
- 受給者証の申請
-
-
-
ご利用開始
- サービスをご利用いただけます。
-
就労移行支援サービスははじめて利用される方がほとんどです。 まずは個別相談会や事業所の見学にいらして下さい。ご家族や関係機関の方も同席をして頂けます。